
【Booze Holic!#01】大阪人が愛する下町「新世界」で昼からお酒を楽しむ
ディープな下町情緒漂う大阪・新世界。串カツのメッカとしても知られ、70~80店舗の串カツ屋さんが軒を連ねています。そんな新世界の観光と併せて昼飲みを楽しんでみてはいかがでしょうか?
ディープ大阪「新世界」とは
通天閣のお膝元に広がる下町情緒漂う繁華街「新世界」。
以前までは少し怖いイメージを持たれることも多かった新世界ですが、ディープな大阪を覗けると現在では大阪観光の定番スポットとしても人気になってきました。
また、インバウンド需要での高まりもあって外国人が散策を楽しんでいる光景もよく目にします。
周辺には天王寺動物園や日本一の高さを誇り大阪の新しいランドマークとなったあべのハルカスなど人気の観光スポットもあって、ますます盛り上がりを見せています。
新世界は串カツ発祥の地
大阪名物・串カツが大阪で初めて誕生したのがここ新世界。
全国的に有名な「串カツだるま」の女将が釜ヶ崎の肉体同労者に向けて提供したことが始まりとされており、現在では70~80店舗もの串カツ屋さんが軒を連ねています。
それだけではなく、たこ焼きやお好み焼きといった大阪の名物グルメを始めビリケンさんをアイスクリームやモチーフにしたスイーツなどグルメの街とも知られており、「新世界に訪れたら大阪の美味しいものがたくさん食べられる」ということも観光人気に火が付いた1つの要因になっています。
新世界で昼飲みを楽しむ
新世界を散策するならお酒も一緒に楽しみたいところ。レトロな下町情緒感じながら昼飲みを楽しめるお店をご紹介していきたいと思います。
酒の穴
新世界の一角、大阪メトロ動物園前駅から通天閣まで南北180mの長さの南陽通商店街、通称「じゃんじゃん横丁」にある「酒の穴」。
朝の8:00から営業しており朝飲みを楽しめるということとコストパフォーマンスの良さから、地元の人々から絶大な支持を得ている人気店です。
数あるメニューの中でも有名なのが八宝菜!
旨味溢れる餡が美味しいと話題で、創業当初から常連さんに愛され続けている逸品なんです。
他にも串カツやドテ焼き、ダシの利いたおでんなど大阪グルメを堪能できるので、新世界へ観光に訪れた際にはぜひ1度立ち寄ってみてください。
INFORMATION
住所:〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東2丁目4-21
営業時間:8:00~21:00
定休日:なし
のんきや
こちらもジャンジャン横丁の一角に店を構える「のんきや」。
立ち飲み屋さんなのでサクッと昼飲みを楽しみたいという時に便利に利用できます。
こちらでの人気メニューは大阪名物であるドテ焼き。ぷるんと柔らかい口当たりの良さが特徴で、少し甘めの味噌味が食欲をそそります。
有名な人気店なので店内は満員なことも多いですが、朝早い時間から営業しているので午前中や昼前後なら比較的入りやすいですよ。
立ち飲みなので地元の常連さんと仲良くなりやすいというのも嬉しいですね。食べ歩きの最初のお店として利用するのにもおすすめです。
INFORMATION
住所:〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東3丁目4-5
営業時間:9:00~20:00
定休日:水曜日
八重勝
戦後の小麦統制が終了したころに営業を始めた60年以上の歴史を誇る老舗店「八重勝」。
行列ができていることも多い有名店ですが、その実力は知名度の通り!名物のドテ焼きや串カツはもちろん、どの料理を食べても美味しいと地元の人のみならず観光客からも人気を博しています。
お昼前後には行列ができていることが多いですが、回転が速いので長い行列であっても30分ほど待てば入れることが多いよう。開店と同時に行くと比較的入りやすいですよ。
INFORMATION
住所:〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東3丁目4-13
営業時間:10:30~20:30
定休日:木曜日
まとめ
近年大阪観光の定番スポットとなっている新世界。
たくさんの飲食店が軒を連ねる新世界では地元の人々が昼飲みを楽しんでいる光景もよく目にします。
新世界に観光に訪れた際は地元の人々に交じって昼飲みを一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。