
Access to Osaka -01 アメリカ村- 地下鉄でアメ村に行くには?
大阪には飛行機、列車、地下鉄、バス、タクシー、レンタカーなどの交通手段があります。
本記事ではどの交通手段でも利用する地下鉄でアメ村に行く方法を紹介します。
大阪の地下鉄 Osaka Metoro
大阪には地下鉄は1社、Osaka Metroのみです。
Osaka Metroは他府県や海外からの観光客の方にもわかりやすく番号と色分けされています。
新幹線が到着する新大阪駅にも地下鉄が通っているので、地下鉄の利用は大阪観光にはマストです。
切符を都度購入するのは時間がもったいないので、あらかじめICカードにチャージされるか、大阪メトロが発売している1日乗車券「エンジョイエコカード」の利用がおすすめ。
平日は800円、土日祝ならなんと600円で乗り放題です◎
▼Osaka Metoro路線図はこちらをご覧ください
アメ村の最寄り駅は2駅ある
アメリカ村は大阪市中央区心斎橋・なんばエリアにあります。
最寄り駅は御堂筋線心斎橋駅と四つ橋線四ツ橋駅です。
どちらの線も大阪の主要駅の「梅田」「西梅田」「なんば」へ直通のための、各方面からアメリカ村を訪れる場合もアクセス抜群。
心斎橋駅からアメリカ村
四ツ橋駅からアメリカ村
初めてアメ村を訪れる方は「地下鉄で行くならどちらの線をえらべばいいの?」と疑問に思うかもしれません。
どちらも主要駅からの電車の乗り継ぎもよく最寄駅からも徒歩で約5分なので、行きたいお店や宿泊するホテルの最寄り駅にあわせて選択することをおすすめします。
ちなみに、アメ村へのアクセスが抜群に良好な『EARTHMANS AMEMURA』に宿泊するなら、御堂筋線心斎橋駅から徒歩5分!
まるで、街に溶け込むようなそのホテルは、アメ村をはじめとしたミナミエリアの観光にぴったりです。
大阪市内地下鉄主要駅からのアクセス
梅田(うめだ)
梅田には地下鉄だけではなくJRや各私鉄の駅があります。電車に加え高速バスのターミナルも複数あるため、バスで大阪に到着する人の多くが梅田駅を利用すると考えられます。
梅田からは御堂筋線「梅田」、四つ橋線なら「西梅田」から乗り換えなしです。
御堂筋線 梅田 → 心斎橋 230円(片道)
四つ橋線 西梅田 → 四ツ橋 230円(片道)
梅田駅はグランフロントやルクア、阪急百貨店うめだ本店など1日で観光できないほどの商業施設の密集地でもあります。
梅田駅から少し歩けば昭和レトロな「中崎町」にたどり着けます。ユニークなセレクトショップやカフェが多く、アメ村とはまた違う大阪の良い街です。
難波(なんば)
高速バスを利用する場合はJR大阪駅、南海難波駅と並んで発着数が多いのがJR難波駅(湊町バスターミナル)です。伊丹空港や関西国際空港からのリムジンバスも到着します。
JR難波駅からは地下鉄四つ橋線なんば駅に乗り換え、四ツ橋駅まで1分です。四ツ橋駅から徒歩約5分でアメリカ村に到着します。
20分ほどかかりますが、JR難波駅から徒歩でもアメリカ村に行けます。
四つ橋線 なんば → 四ツ橋 180円(片道)
南海線や阪神線、近鉄線の場合は地下鉄御堂筋線なんば駅から心斎橋駅から1駅です。
御堂筋線 なんば → 心斎橋 180円(片道)
新大阪
新幹線で大阪に来られる場合は、御堂筋線を利用すると新大阪駅から心斎橋駅まで15分で行けます。心斎橋駅からは徒歩約5〜10分でアメリカ村に到着します。
御堂筋線 新大阪 → 心斎橋 230円(片道)
まとめ
本記事では地下鉄を利用して大阪の主要駅からアメ村へのアクセス方法を紹介しました。
大阪の地下鉄・Osaka Metroではお得な1日周遊チケットも発売されているので、要チェックです!
電車移動が苦手な方は、あらかじめ宿泊するホテルに問い合わせるか、Googleマップに利用する駅と目的地を登録しておけば大阪で迷わずに、観光を楽しめますよ!