
【Travel Holic ! #51】懐かしさがたまらない。道頓堀の中心に佇むドープな銭湯
大阪屈指の繁華街である道頓堀周辺には、目を凝らせばひっそりと佇むドープな銭湯が存在します。昔ながらの趣を感じさせてくれる銭湯は下町人情溢れる地元の方たちからも親しまれており、中に入ればより色濃い大阪らしさを肌で感じることができます。こちらでは道頓堀にある昔ながらの銭湯をご紹介していきたいと思います。
清水湯
大阪メトロ御堂筋線心斎橋駅から徒歩2分の距離にある清水湯。道頓堀からも徒歩で行ける場所にある清水湯では電気湯や泡、中温、高温、冷水といった5種類のお風呂が完備されています。
浴室内には大きなテレビがあり、テレビを見ながらゆっくりと疲れを癒すことができますよ。
天然石「シリカブラック」が特徴
清水湯ではシリカブラックという天然石をサウナ、ラドン温泉に投入するという日本初のサービスがあります。
シリカブラックとは海底の珪藻類が堆積し、地表に隆起してできる天然鉱石のこと。天然ミネラルを豊富に含んでいることから遠赤外線やマイナスイオンを始めとする活性エネルギーを放射するとされています。
遠赤外線やマイナスイオンが体にもたらす嬉しい効果
遠赤外線が体に良いとは耳にすることが多いですが、この理由というのが遠赤外線は水への作用が大きく、水分子を活性化させるということにあります。
70%が水分で構成されている私たち人間の体に遠赤外線を当てることで血行が促進され代謝が上がり、老廃物や脂肪、乳酸などを外へ排出する効果を得ることができるのです。
また、マイナスイオンには体の活性酸素の抑制効果やリフレッシュ効果を期待できます。シリカブラックを投入することでサウナでは発汗作用をより高めることができたり、老廃物を減少させて血行を良くするとされているラドン温泉ではシリカブラックとのW効果でより健康を意識した入浴を楽しむことができますよ。
冷え性の方や睡眠に不安のある方などに特におすすめです。ビジネスや観光はもちろん早朝から営業しているので夜行バスでの疲れを癒すなど様々なシーンで便利に利用することができますよ。
2019年6月現在tattooがあっても利用できるので、外国人の友人が一緒という時などでも重宝できそうですね。
INFORMATION
住所:〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-4-18
営業時間:6:00~0:00
定休日:日曜日
料金:大人440円
サウナ・ラドン温泉(別途):240円
あかし湯
大阪の下町情緒漂う昔ながらの銭湯「あかし湯」。都会のど真ん中にありながら昭和の香りを残すあかし湯は街中のオアシスとして地元の人々から親しまれています。
こちらも清水湯と同様にラドン・岡山県産天然鉱石の光明石風呂があるので、清水湯とは少し趣の違ったお風呂を楽しみたいという方におすすめ。
天然鉱石が放射する遠赤外線やマイナスイオンの嬉しい効果は上述しているので参考にしてみてください。
深夜3:00までの営業
あかし湯はなんといっても深夜3:00まで営業しているというロングラン営業が魅力で、帰りが遅くなってしまったという時もあかし湯で体を温めることができます。
いつでも暖かく迎え入れてくれる場所があるというのは安心感があっていいですよね。
あかし湯では基本温度が45度なので少し熱めのお風呂が好きという方にも◎。脱衣所には洗濯機と乾燥機も完備されているので、お風呂に入りながら洗濯をすることができるというのも嬉しいポイントです。
番台さんや他のお客さんとの会話でいつもとは違った大阪を感じ、大阪の魅力を再発見できるはず。近隣には民間の駐車場もあるので車でも安心ですよ。
道頓堀ホテルのすぐ隣に位置するので宿泊の際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
INFORMATION
住所:〒542-0083 大阪府大阪市中央区2 東心斎橋2丁目2-17
営業時間:12:00~3:00
定休日:日曜日
料金:大人440円
サウナ(別途)200円
まとめ
都会の喧騒を少し離れ、1歩足を踏み入れるとタイムスリップしたかのような景色が広がります。最新設備が整っているわけではありませんが、こだわりのあるお風呂が完備されていて身も心も癒されること間違いなし。
昔ながらの雰囲気が魅力的な道頓堀周辺にあるドープな銭湯へぜひ足を運んでみてください。