
【Gourmet Holic!#22】ダシ文化を堪能。道頓堀で美味しいおでんを堪能しよう
大阪の食文化を語る上で欠かせないのが「出汁」です。たこ焼き屋お好み焼きなどの大阪を代表するBグルメでもこだわりの出汁を使用している店舗が多く、冷えても美味しいく食べられるという特徴があります。そんな大阪の出汁文化を存分に堪能できるのが「おでん」!道頓堀周辺には美味しいおでんを提供しているお店が充実していますよ。寒くなるこれからの季節にもぴったりなので、ぜひ足を運んでみてください。
たこ梅
道頓堀でおでんが食べたいとなるとやはり外せないのが「たこ梅」ではないでしょうか。
創業170年以上の歴史を持つ日本一古いおでん屋として知られており、数々の小説にも登場するなど古くから多くの人々を魅了し続ける名店です。
多くのメニューの中でも人気を博しているのが看板メニューでもある「さえずり」と「たこの甘露煮」。さえずりとはクジラの舌のことで、なんとたこ梅の登録商標なんだとか。
初代初代岡田梅次郎氏がお客様に初めて提供し、噛んでいるときの音が「小鳥のさえずりのよう」と洒落っ気で名付けられたようです。
たこ梅のおでんが他と違う理由は、やはりその出汁にあります。白だしに加えておでんのネタであるクジラから出る出汁をベースにしたスープも使用されているので、他では味わえないコクと甘味を感じさせてくれますよ。
美味しいおでんもさることながら、錫の酒器を使用して提供されるお酒も美味しいと評判です。
創業当時の味を変わらず守り続け、親から子へ、子から孫へと世代を超えて愛される名店「たこ梅」で至極の逸品と美味しいお酒を堪能してみてください。
INFORMATION
住所:〒542-0071 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目1-8
営業時間:平日17:00~22:50/土・日11:30~14:30・17:00~22:50
定休日:なし
お多福
こちらも道頓堀でおでんといえば名前の挙がることの多い人気店です。
薄味であることの多い大阪の出汁ですが、お多福ではしっかりと煮込まれた濃い味のおでんが味わえるので、お酒と一緒におでんを楽しみたい時にぴったりですよ。
30種類以上の定番種から、オリジナル種まで取り揃えられているなど品数が充実しているのも魅力的ですね。
以前は地上に店舗がありましたが地下に移転しているので、以前に訪れたことがあるという方は見逃さないようご注意ください。
人気店なので寒くなるこれからの季節は特に、事前に予約をしておくことをおすすめします。
INFORMATION
住所:〒542-0084 大阪府大阪市中央区宗右衛門町5-2 シャトウ上方ビル B1F
営業時間:17:00~23:00
定休日:日曜日
フレンチおでんとどて焼の店七縁
なんば駅より徒歩4分ほどの距離、裏なんばと呼ばれるエリアにある「フレンチおでんとどて焼の店七縁」。店名の通りフレンチテイストのおでんが堪能できるお店です。
野菜から抽出した旨味溢れる出汁に、フレンチ味の濃厚さがプラスされた一風変わったおでんはお酒との相性抜群!ドリンクは30分500円で飲み放題となっているので、おでんをお供にちょい飲みを楽しむのにぴったりです。
木の温かみ感じる明るくナチュラルな雰囲気の店内なので、女性1人でも入りやすい!カウンター席とテーブル席が完備されているので、デートや女子会にもおすすめです。
INFORMATION
住所:〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前14‐17
営業時間:16:00~0:00
定休日:なし
まとめ
自宅で簡単に作れて、コンビニでも手軽に購入できるおでんですが、たまには外におでんを食べにでかけてみてはいかがでしょうか。
家庭では到底真似できないほど手間暇をかけ、こだわり抜かれた出汁を使用したおでんは至極の逸品であること間違いありません。